拙著をご紹介いただき、ありがとうございます。
れもんさんのブログ「なにおれ」の記事、
【2020年最新】Kindle Unlimitedで読み放題できるおすすめの実用書20選
で、当ブログのKindle本『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』をご紹介いただいた(記事閲覧日時:2020.9.11 6:15)。
本書を出した目的
記事の紹介文を読むと、わたしが本書で主張したかったことをズバリ読み取っておられるのがわかる。
「ストレスのない生活にお金はかからない」ということを、会社員である私たちが想像することは難しく、こういった実体験の本から学ぶことは思考を柔軟にする上で大切だと思います。
まさに記事でおっしゃっているとおり、「セミリタイア生活で得た経験が、読者(特にセミリタイア未経験者)の役に立つこと」が、本書を出した目的だ。
特に、「ストレスのない生活にお金はかからない」のはいくらでも強調したい。
退職すると「ストレス解消費」「交際費」「見栄張り費」などの「サラリーマンでいるための必要経費」が無用になるからだ。
退職時の貯蓄
れもんさんの記事では、わたしの退職時の貯蓄を3,000万~4,000万円と推計されている。
たしか、著者は3,000万円か4,000万円でセミリタイア生活に入っていますが、実体験からセミリタイアにそんなに資産は必要なかったと言っています。
わたしの退職時の貯蓄は「非公開」なので、著書やブログで具体的な金額を公開したことはない。
著書『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』ではブログ運営の年収は公開したが、退職時の貯蓄額について言及していない。
ちなみに年収については本書の「20. 【番外編】初公開、セミリタイアブログの年収」を参照してほしい。
退職時の貯蓄は……「3,000万~4,000万円」より、もうちょっと多かったかな(笑)。