収益アップにも節約にも役に立つ「他業界の法則」
高嶋ちほ子『必ず役立つ! 「○○(マルマル)業界の法則」事典』 (PHP文庫 2014)を読んだ。 さまざまな業界で語り継がれている「...
「金持ち」とは「小銭を貯め込む人」とばかり思っていた
「金持ち」って「お金があるのに使わない人」というイメージしかない。 というのは、親戚、知人といった身近にいる金持ちはみんな「お金を使わ...
こんな本ばっかり読んできたから会社を辞めちゃったのかな
仕事があることは「幸福」なのか「不幸」なのか? 大昔に読んだ、『ラッセル幸福論』 (岩波文庫, 1991)を読みなおした。 奥付...
金持ちを論理的に分析すると貧乏人と同じであることが判明
『徒然草』の「お金持ち」についての分析が面白い。 結論は「お金持ち=貧乏人」なのだ。 『徒然草・方丈記―日本古典は面白い』 (大...
テロ行為によるケガも補償される自転車保険に加入
今月(2016年7月)から大阪府で自転車保険の加入が義務化されたので、自転車保険に入った。 入ったのはau損保の「サイクルパートナー」...