スポンサーリンク
最近読んで少し人生が変わった新書(2017年4月)

最近読んで少し人生が変わった新書(2017年4月)

「そういえば、昔こんな記事を書いたな」と懐かしく思うツイートがあった。 きちんとブログが書ける人は仕事にありつける jjjacs (...

記事を読む

仕事に生きがいを求めると……死ぬ

仕事に生きがいを求めると……死ぬ

『仕事なんか生きがいにするな 生きる意味を再び考える』(泉谷閑示(著), 幻冬舎新書, 2017)を読んだ。 けっこう人気の本で、図書...

記事を読む

セミリタイア資金の個人向け国債を売却

セミリタイア資金の個人向け国債を売却

保有している個人向け国債(変動・10年)の一部を売却した。 理由は、低金利過ぎるから。 最近は、最低金利である0.05%の状態が...

記事を読む

スポンサーリンク
早期退職してセミリタイア生活が5年以上になるとお金の心配がなくなる

早期退職してセミリタイア生活が5年以上になるとお金の心配がなくなる

会社を早期退職してセミリタイア生活に入るときに一番の心配は「お金」だと思う。 「死ぬ前に無一文になりそうになって、あわてて仕事を探した...

記事を読む

早期リタイアを先送りするときによく使う日本三大「言い訳」

早期リタイアを先送りするときによく使う日本三大「言い訳」

「会社を辞めたい」 「でも……だから辞められない」 と「言い訳」するのは『徒然草』の時代から存在する日本の「伝統」だった。 ...

記事を読む

当ブログで紹介した新書に1万円超のプレミア価格がついている

当ブログで紹介した新書に1万円超のプレミア価格がついている

以前紹介した本『戦争・戦略情報パズル―ここを見抜けば勝ち残れる』(絶版)が当ブログ経由で売れていた。 紹介記事:株価は戦時中でも嘘をつ...

記事を読む

健康寿命をのばすためのセミリタイア

健康寿命をのばすためのセミリタイア

『9割の病気は自分で治せる』(岡本裕著,中経出版,2009)を読んだ。 タイトルどおり、「9割の病気はほっとけば治る」という意味だ。...

記事を読む

ブラウンスーツを着る勇気がなかった新入社員時代

ブラウンスーツを着る勇気がなかった新入社員時代

今日から4月、新年度だ。 新年度といえば新入社員の頃、「ブラウンスーツ」を買わなかったことを思い出す。

記事を読む

1 229 230 231 232 233 234 235 418