スポンサーリンク
ブログを6日で電子書籍化してKindle出版するまでの過程

ブログを6日で電子書籍化してKindle出版するまでの過程

当ブログの電子書籍版第4弾『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』をKindleで出版するまでの過程を振り返っておきたい。...

記事を読む

確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料誤徴収の復旧方法が決定

確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料誤徴収の復旧方法が決定

確定拠出年金でシステム障害により手数料の二重徴収が発生していた件で、取り過ぎた手数料を返却する方法が決定した。 対応方法は次の...

記事を読む

『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』がAmazon「個人ファイナンス部門」1位に!

『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』がAmazon「個人ファイナンス部門」1位に!

昨日(2017.4.24)から発売となった当ブログの電子書籍版『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』が、Amazon.co...

記事を読む

スポンサーリンク
Kindle本『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』発売

Kindle本『40代で早期退職してセミリタイアとお金について考えた』発売

当ブログの電子書籍版第4弾が本日(2017年4月24日)、Kindleストアから発売開始となった。 本のタイトルは、 『40代で...

記事を読む

確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料が二重徴収されていた!

確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料が二重徴収されていた!

びっくりした、iDeCo。 確定拠出年金(SBIベネフィット)の取引履歴をみたら、見慣れない取引があるのを見つけた。 毎月積み立...

記事を読む

「ブログ書籍化第4弾」の目次(案)が完成

「ブログ書籍化第4弾」の目次(案)が完成

当ブログの電子書籍版第4弾の目次が完成した。 まだ「案」ベースなので多少の変更はあるかもしれない。 原稿はほぼ完成して、今は推敲...

記事を読む

セミリタイア中で時間があるのに「桜の名所」へ花見に行かなかった理由

セミリタイア中で時間があるのに「桜の名所」へ花見に行かなかった理由

2017年の花見は「桜の名所」に行こうかなと思った。 大阪の桜の名所といえば思いつくのが造幣局の「桜の通り抜け」だ。 実際、現地...

記事を読む

執筆開始

執筆開始

当ブログのKindle版第4弾を出すかどうか考えていたが、とりあえず、原稿の執筆を開始した。 執筆中の原稿(「一太郎2016」...

記事を読む

1 229 230 231 232 233 234 235 420