スポンサーリンク
「6月病」という心の病気があったのか

「6月病」という心の病気があったのか

ラジオを聴いていると、 「6月病で苦しんでいます」 というリスナーのメッセージをDJが紹介していた。 「6月病」というのは...

記事を読む

tumblrと当ブログが連携して300万PVを目指す

tumblrと当ブログが連携して300万PVを目指す

当ブログとtumblrを連携して、新着記事を表示するようにした。 tumblrのURL: tumblrのトップページ 当ブログの新着記事を...

記事を読む

ステマニュースサイトの終わりの始まり

ステマニュースサイトの終わりの始まり

三田ゾーマ『ウェブニュース一億総バカ時代』 (双葉新書 2015)を読んだ。 ニュースサイトでてっきり「ニュース」だと思って読んでいた...

記事を読む

スポンサーリンク
40代で早期退職して年金に頼らずに90歳まで生きる

40代で早期退職して年金に頼らずに90歳まで生きる

40代で早期退職して「年金」に頼らずに90歳まで生きるためにはいくら貯金が必要か、シミュレーションしてみた。これからはどんどん平均寿命が伸び...

記事を読む

金融資産ポートフォリオのページを追加

金融資産ポートフォリオのページを追加

わたしの現在の金融資産ポートフォリオを公開するページを作った。 参照:金融資産ポートフォリオ ブログの上部にあるメニューバーから...

記事を読む

会社に行くのがもったいない天気

会社に行くのがもったいない天気

最近は晴天続きだ。 晴天といえば、サラリーマン時代に20代の後輩からこんな話を聞いたことを思い出した。 彼は「天気が晴れだと会社...

記事を読む

今しか考えないのは軽率、将来ばかり気にするのは小心な苦労性

今しか考えないのは軽率、将来ばかり気にするのは小心な苦労性

セミリタイア生活は、今を楽しみながら、将来にも備えることが大事だ。 目先のことばかり考えると将来の生活費が心配だし、予測不能な将来の事...

記事を読む

40歳を過ぎても土日が楽しみなら、人間おしまいだ

40歳を過ぎても土日が楽しみなら、人間おしまいだ

久松達央『小さくて強い農業をつくる (就職しないで生きるには21)』(晶文社 2014) を読んだ。 家庭菜園をやっているので、最近は...

記事を読む

1 288 289 290 291 292 293 294 418