セミリタイア後、老後資金として50代に1,000万円の現預金を用意しなければならない

シェアする

スポンサーリンク
年金

自分の年金の支払総額はいくらなのか?

60歳までにあといくら払う必要があるのか?

計算してみた。

結果、今はアラフィフなので、今後50~59歳の間に支払う金額は約1,000万円であることがわかった。

これはほぼ確実に必要なお金なので、現預金で用意しなければならない。

長生きするにはお金がかかる。

スポンサーリンク

老後資金の詳細

40代で会社を早期退職したわたしが現在、「年金保険料」として支払っている年金は次の3つだ。

  • 国民年金
  • 国民年金基金
  • 確定拠出年金(iDeCo)

今後、さらに「小規模企業共済」が加わる予定だ(2018.3.26追記 2017年に加入)。

フリーランスの退職金制度「小規模企業共済」を銀行で申し込んだら40分かかった
ブロガーの仕事を引退したときに「退職金」がほしい。 というわけで、先日、老後資金の運用手段として「小規模企業共済」を申し込んできた。...

各年金の掛金の詳細は公開しないが、ざっくりと年額で20万円台前後といったところだ。

国民年金保険料は2年前納しているので、現在の保険料はいくらかよく知らないので調べてみると、月額16,490円(平成29年度)らしい。

参照:国民年金保険料(日本年金機構)

年額だとほぼ20万円だ(16,490×12=197,880円)。

老後はいくらもらえるのか?

あと1,000万円ほど払い込んで、65歳から年金としていくらもらえるのか?

先日郵送されてきた「ねんきん定期便」などから計算してみた。

確定拠出年金のような投資成績に左右される年金もあるから、「絶対にこれだけもらえる」という金額は不明だが、年額でおよそ200万円前後は支給されるという結果になった。

もし、確定拠出年金の運用がうまくいけば年額300万円を超えるかもしれないし、ダメなら200万円を切るかもしれない。

ぜいたくしなければ、大病しなければ、大きなインフレにならなければ、ふつうに生活できそうな金額だ。

年金だけでは不足ならば、貯金の取り崩しで補わなければならない。

セミリタイア資金を悲観的にシミュレートしておけば楽観的に生きられる
セミリタイア生活も2017年で6年目を迎える。 久しぶりに、セミリタイア資金の定番シミュレーターである「逃げ切り計算機」で、今後のキャ...
スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS