「老後2,000万円騒動」で個人の長期投資家は超少数派であると再認識した

シェアする

スポンサーリンク
chart

老後2000万円「無理」 熊本県民…不満、あきらめの声(2019.6.11 熊本日日新聞社)

という記事を読んだ。

金融庁の「老後資金2,000万円」の報告書がかなり反発を買っているようだ。

記事を読んでいると、報告書の内容がぜんぜん正しく伝わっていないことがわかる。

スポンサーリンク

感情的にこじれて投資どころではない

記事にはこんな憤りのコメントが紹介されていた。

「2千万円なんてとてもためられない。要は死ぬまで働き続けろってことでしょ!?」

いや、「ためる」んではなくて資産運用で「含み益 + 配当金」で「ふやす」んです。

それに「死ぬまで働き続ける」のは無理だし、働くだけでは2,000万円も作るのは無理だからお金にも働いてもらって「ふやす」んです。

「老後資金2,000万円」の根拠を説明している報道もあるが、「2,000万円」という数字だけが一人歩きしてしまって多くの国民を感情的にこじれさせてしまっているようだ。

株式投資アレルギー?

金融庁の報告書が怒りを買っている原因は2,000万円という金額が大きすぎるのと、もうひとつ「株式投資で2,000万円を作れ」と提案している点だろう。

すでに個人投資家として長期投資を実践している人にとっては「株式投資で老後資金を2,000万円つくる」という目標はおかしくもなんともない

極めてまっとうな目標だ。

が、大多数の日本人にとっては「悪魔の思想」のように受け取られてしまっているようだ。

「株式投資による資産運用」が「一か八かの博打でカネを稼ぐ」くらいにしか思われていない。

長期投資を実践している個人投資家というのは超少数派なのだ。

なので「資産運用で老後資金2,000万円つくるなんて普通でしょ?」という意見は無視される。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS