最近、Amazonで購入した商品の配送先を「コンビニ」にすることが多い。
自宅宛だと荷物の受け取りのため「家で待機」しなければならないからだ。
先日、荷物の受け取り先を「ファミリーマート」の某店舗に指定した。
ファミリーマートで荷物を受け取るには「急がなければならない」ことを知った。
参照店頭受取サービス(ファミリーマート)
30分以内にコンビニへ必着!
Amazonからコンビニ受け取り可能のメールが届いた。
コンビニで荷物を受け取るには「受取用バーコード」を印刷した紙をレジに出すか、スマホやタブレット等の端末の画面に表示してレジで提示しなければならない。
「受取用バーコード」はAmazonからのメールのリンク先を選択すると表示される。
問題は、メールのリンク先を選択して表示したバーコードの有効期限が「30分」であることだ。
バーコードを表示したら、30分以内に荷物があるコンビニへ到着しなければならない。
なので、自宅(もしくは今いる場所)から30分以上かかるファミリーマートだと受け取れない。
スマホがあればいいのだが
わたしは自宅のPCでバーコードを表示させたので、「30分以内にファミマに行かなければ!」と焦った。
もしスマホを持っていたら、荷物を預かっているファミマの店舗前で、スマホの画面にバーコードを表示させ、レジで見せただろう。
30分もあれば余裕で荷物を受け取れる。
が、わたしはスマホを持っていないので、この方法は使えない。
「30分という縛り」を受けたくないなら、配送先を「ファミリーマート以外」に指定するしかない。
もう「スマホは必需品」という社会になっているんだな……。
【2020.7.7追記】今はスマホを持っているので、ファミマの前でバーコードを表示させて余裕を持って荷物を受け取れる。