早く辞めたかったので割増退職金なしで早期退職した

シェアする

スポンサーリンク
スポーツ新聞風

東スポが社員100人リストラ「入社2年目で年収1200万円」高給で知られた会社が危機の理由(2021.4.20 文春オンライン)

という記事を読んだ。

東京スポーツ新聞社(東スポ)が業績悪化で希望退職者を募集しているとのこと。

全社員350人のうち、募集対象が100人らしいから全社員の3割近い大規模なリストラだ。

記事によると割増退職金は「通常の退職金+1年分の給料」だ。

つまり、割増分は「年収程度」となる。

わたしは2011年に40代前半で会社を早期退職した。

退職金は規定どおりで、割増退職金はなかった。

スポンサーリンク

早期退職制度がない

割増退職金がなかった理由は「早期退職制度がなかった」から。

わたしが退職してしばらくしてから、早期退職制度が導入されたことを元同僚からきいた。

知っている同僚たちが制度を利用してかなり辞めていった。

みんな、辞めたかったんだな……。

退職後のお金の問題さえ解決できれば。

割増退職金なしで辞めたことを後悔しているか

では、「割増退職金なしで早期退職していることを後悔しているのか?」

と自問自答すると、

退職金の上乗せがなかったのは残念だが、2011年に早期退職したこと自体は後悔していない。

逆に、「早く辞めて正解だった

と、退職して10年近く経過した今も思っている。

精神的・体力的にサラリーマンを続けるには限界だったので「割増退職金が出るまで会社にいつづける」という選択肢はなかった。

幸い、退職後に「アベノミクス」の株高で金融資産は増えていった。

セミリタイア資金運用決算(2020年度)~さらに最高値更新
2021年(令和3年)、新年あけましておめでとうございます。 最初の記事は、恒例の「セミリタイア資金の決算」から。

なので「退職時期を延期してもっと退職金を増やしておくべきだったぁーーー!」

と悔しがったことはない。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS