「幸」とは、危険をのがれたこと

シェアする

スポンサーリンク

という漢字の成り立ちは、

手にはめる手かせを描いたもので、もと手かせの意。手かせをはめられる危険を、危うくのがれたこと。幸とは、もと刑や型と同型のことばで、報(仕返しの罰)や執(つかまえる)の字に含まれる。
『漢字源』(学習研究社)


「手かせ」というのは今で言う「手錠」だから、もとの意味は「幸せ=逮捕されなくてよかった」ということだ。

プラスになることを喜ぶ、というよりマイナスにならなかったことにホッとする、というのが「幸せ」だ。

株やFXで儲けるより、預金で元本割れを防ぐことが「幸せ」。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS