事業用のクレジットカードを持たず個人用カードで「公私混同」する3つのメリット
わたしは一応「個人事業主」だが「事業用のクレジットカード」は持っていない。 個人用のクレジットカードで事業の経費も支払っている。 ...
個人用口座に報酬が振り込まれたときの仕訳に迷った
先日、個人用の銀行口座にセミリタイア稼業の報酬(個人事業収入)が振り込まれた。 個人用の銀行口座に事業収入が振り込まれることはめったに...
対数のボタンが[log][ln]しかない関数電卓の対数計算
久しぶりに関数電卓を使った。 理由は「対数計算」が必要だったから。 スマホのアプリやCASIOの計算サイトのようなWebサイトで...
スマホでWordのファイルを開いたら文字が小さすぎてビックリ
スマホ(Android)で、無料版のMicrosoft「Word」アプリを使ってみた。 試しに文字を打ち込んでファイルを保存して、再び...
「カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)」とGoogle Adsense
Google Adsenseの管理画面にこんなメッセージが表示されていた。 7 月 1 日より、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CC...