スポンサーリンク
高金利の定期預金を探すヒマがあったらブログ記事を1本書いたほうがマシ

高金利の定期預金を探すヒマがあったらブログ記事を1本書いたほうがマシ

もうすぐ満期を迎える定期預金がある。 昨年(2015年)に設定した定期預金で、金利は0.2%だ。 満期になったらどうしよう。 ...

記事を読む

45歳で早期退職して遊んで暮らす(超低金利時代編)

45歳で早期退職して遊んで暮らす(超低金利時代編)

当ブログで一番アクセス数が多い記事が、 45歳で早期退職して遊びながら月20万円でのんびり生活する だ(直近1年(2015.7....

記事を読む

早期リタイアをマジで実現化するための「年収100万円生活術」

早期リタイアをマジで実現化するための「年収100万円生活術」

横田濱夫『暮らしてわかった!年収100万円生活術』 (講談社+α文庫, 2004)を読みなおした。 サラリーマン時代に早期リタイアする...

記事を読む

スポンサーリンク
書店で「ウチのポイントカードは作らないほうがいい」と言われた

書店で「ウチのポイントカードは作らないほうがいい」と言われた

某大手書店で本を買おうとレジに行った。 店員が「ポイントカードをお持ちですか?」と尋ねるのでわたしは「持っていませんと答えた」。 ...

記事を読む

収益アップにも節約にも役に立つ「他業界の法則」

収益アップにも節約にも役に立つ「他業界の法則」

高嶋ちほ子『必ず役立つ! 「○○(マルマル)業界の法則」事典』 (PHP文庫 2014)を読んだ。 さまざまな業界で語り継がれている「...

記事を読む

猛暑日の水分補給に経済的な「アクエリアスパウダー」

猛暑日の水分補給に経済的な「アクエリアスパウダー」

ある暑い日曜日。 買い物のためにドラッグストアに出かけた。 水分補給のためにスポーツドリンクを買おうとしたら「スポーツドリンクの...

記事を読む

「金持ち」とは「小銭を貯め込む人」とばかり思っていた

「金持ち」とは「小銭を貯め込む人」とばかり思っていた

「金持ち」って「お金があるのに使わない人」というイメージしかない。 というのは、親戚、知人といった身近にいる金持ちはみんな「お金を使わ...

記事を読む

何も考えていない人から金を巻き上げるシステム

何も考えていない人から金を巻き上げるシステム

2016年のサマージャンボ宝くじが発売された。 先日、宝くじ売り場の前を通りかかって思った。 宝くじとは「お金儲けについて考えま...

記事を読む

1 251 252 253 254 255 256 257 418