2014-06-29 ブログ運営
記事を読む
2014-06-28 読書
ドストエフスキーの『賭博者』 (新潮文庫 1969) を読んだ。 本書は一流のギャンブル本であり投資本だ。 例えば、ルーレットの...
2014-06-27 リタイア日記
エアコンをかけるとなぜか部屋の中の湿度が上がる。温度は下がっているようなのだが、部屋の中に入ると蒸すような不快感を感じる。 参照冷房運...
2014-06-26 読書
水木楊『人生後半戦のポートフォリオ「時間貧乏」からの脱出』(文春新書, 2004)を読んだ。 テーマは「人生後半は自分時間を取り戻すこ...
2014-06-25 リタイア日記
ワールドカップ「日本-コロンビア」戦は5時前から起きて観戦した。 結果は残念だったが、個人的には大きな収穫があった。
2014-06-24 読書
青木雄二『ゼニの人間学 』を読む。 わたしが持っているのは1998年の版で、発行後1年半ほどで15刷という人気の本だ。
2014-06-23 読書
朝起きる時間を1時間早めて、読書の時間に当てている。 深夜~早朝は無線LANの電源は切ってあるので、朝は読書くらいしかすることがない。...
2014-06-22 リタイア日記, 投資
もしサラリーマンを辞めないでいたら、いずれはこうなったのではないかというのをバランスシート(貸借対照表)形式にしてエクセルで落書きしてみた。...