原付バイクのバッテリーの寿命は2~3年だけど伸ばす方法はある

シェアする

スポンサーリンク
原付バイク

原付バイクで走っていたら、急にスピードが落ちてきて時速20kmくらいしか出なくなった。

バイクをノロノロと走らせ、何とかバイク屋に到着した(幸い、近所にあった)。

調べてもらうと、「バッテリーが寿命を迎えた」とのことだった。

スポンサーリンク

バッテリーメーカーの事情でエンスト?

仕方なく、バッテリーを交換した。

バイク屋のお兄さんによると、最近のバッテリーは寿命を迎えると交換するしかないそうだ。

原付バイクのバッテリーの平均寿命は約2~3年らしい。

昔のバッテリーは上がっても充電することで復活できたが、最近はバッテリーメーカーの経営が苦しく、バッテリーに寿命を与えて、ユーザーに買い換えさせることでメーカーが食っているそうだ。

つまり、バッテリーが充電できないのはメーカーの経営難(泣)ということだ。

プリンタメーカーがインク代で食っているのと似ている。

あと、バッテリーを長持ちさせるには毎日10分くらいは乗ったほうがよいとのこと。

バッテリーの充電は走行開始から約5分後に始まる。

よって、エンジン始動から5分以内にエンジンを切ると、充電できない

バッテリーの上がり(寿命)が早まる。

毎日近距離しか乗らない人は注意だ。

まとめ&Tips

  • 原付バイクのバッテリーの平均寿命は約2~3年。充電はできないので買い替えが必要。
  • バッテリーを長持ちさせるには毎日10分程度、エンジンを切らずに走行すること。
  • バッテリーが切れる前に予備のバッテリーを買っておくこと。バッテリー切れの時に慌てずにすむ。

<関連記事>
原付バイクのエンジンに採用されている「インジェクション方式」についての説明

インジェクション付ならスズキでしょん。インジェクション付ならスズキでしょん。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS