無借金・高配当・増収増益・高格付けなら「優良企業」という錯覚

シェアする

スポンサーリンク

本の中には「もっと早く読んでおけばよかった!」と後悔するものがある。

本書、『ざっくり分かるファイナンス 経営センスを磨くための財務』(石井雄一著 光文社新書 2007) はその1冊。

株式投資するなら、もっと早く読んでおけばよかった。

スポンサーリンク

優良企業の条件

本のタイトルに「経営」とか「財務」という言葉があるが、企業経営者・財務担当者よりも個人投資家が読むべきだ。

これを読んでおけば、株式投資で次のような「誤った認識」を持たなくなる。

  • 借金は少ないほど(自己資本は多いほど)優良企業
  • 配当金が高い会社は良い、無配の会社は悪い
  • 格付けは高ければ高いほどいい
  • 現預金をたくさん持っている会社は儲かっている
  • 利益は多ければ多いほど優良企業
  • 増収増益は手放しで喜べる

これらはすべて間違い。

例えば、「借金は少ないほど良い会社」というイメージが強い。

借金は少なく、自己資本は多い方が安定していそうだ。

しかし本書で紹介されている「コーポレート・ファイナンス」の理論をもとに計算してみると、借金していたほうが良い場合というのがある。

無借金で会社経営するより、利子付きで銀行から借りたほうが、キャッシュフローに余裕が出るのだ。

なぜそうなるかは、本書を参照してください。

イメージだけで判断しない

「コーポレート・ファイナンス」とは一言でいえば、「企業がいかに低金利で資金を調達して、いかに高い利益率を得て投資家に還元するか」ということ追求することだ。

今まで何となく持っていた「優良企業」のイメージをもとに株式投資するのは危険だ。

もし投資先が「増収増益で配当金を○○円増額」と発表しても、本当に大丈夫か疑うべきだ。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS