わたしのセミリタイア生活での「普通預金口座」の活用法をまとめてみたい。
活用法は次のとおり4つある。
- 生活費口座
- 事業用口座
- 災害用口座
- 無リスク資産のプール
以下、ひとつずつ説明していく。
生活費口座
文字通り、生活に必要なお金を入れておくための口座だ。
クレジットカードの引き落としはこの口座で行う。
後述する「事業用口座」から収入を月1回「生活費口座」に入金する。
もし、「事業用口座」からの入金だけでは生活費をまかえない場合(赤字会計の場合)、後述する「無リスク資産のプール」から貯金を取り崩して生活費口座に入金する。
事業用口座
ブログなどからの事業収益の振込口座だ。
収益はほとんど「事業用口座」に振り込まれる。
「事業用口座」の特徴は「収入専用」であることだ。
この口座から「クレジットカードの引き落とし」や「口座引き落とし」はしない。
入金されたお金は月1回のタイミングで「生活費口座」に移す。
災害用口座
大震災くらすの災害で銀行ATMからお金を引き出せなくなった場合に備える普通預金口座だ。
具体的にはゆうちょ銀行の通常貯金口座だ。
銀行預金の大部分はネット銀行に預けている。
理由は簡単で利息が高いからだ。
参照1イオンカードセレクト(イオン銀行)
参照...
ゆうちょ銀行の場合、災害等で通帳、キャッシュカード、印鑑を紛失しても、本人確認書類があれば1人あたり20万円まで引き出せる。
万が一の事態が起こっても現金を確保するための口座だ。
無リスク資産のプール
今は超低金利だ。
無リスク資産として「個人向け国債(10年・変動)」を持っているが、最近の利息はほとんど「0.05%」と、超低迷している。
なので、個人向け国債より比較的高金利(年利0.1%)の「楽天銀行」「イオン銀行」を「無リスク資産のプール口座として使っている。