読書 一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

「クビになる!」昇進論文例

企業などで昇進論文を書かされる人や審査する人ならぜひ一読してほしい本、宮川俊彦『昇格する!論文を書く』 (角川oneテーマ21)の「クビにな...

記事を読む

NO IMAGE

個人投資家はプロの投資家に勝つ必要はない

今日は祝日(秋分の日)で、「読書の秋×投資の秋」ということで株式投資(インデックス投資)についてひとり勉強会を実施した。 使用したテキ...

記事を読む

「官僚に任せて文句を言うのが日本国民」だから消費税増税

「官僚に任せて文句を言うのが日本国民」だから消費税増税

消費税増税を含め、財務省が増税したがる理由。

記事を読む

スポンサーリンク
NO IMAGE

『スルーされない技術』著者ご本人からお礼のコメント

石田章洋氏の著書『スルーされない技術』を紹介した記事、 無視されずにかまってもらえる技術 (2014.9.15) に、著者ご本人...

記事を読む

資源の少ない日本は円安になると物価が上がる?

資源の少ない日本は円安になると物価が上がる?

昨日(2014.9.19)、米ドルの為替レートが一時109円となった。 日経平均が高値、109円へ円安加速-スコットランドは独立反対 ...

記事を読む

NO IMAGE

「コミュニケーションが苦手」の正体

記事を読む

なぜマジメにがんばる人ほど出世できないのか

なぜマジメにがんばる人ほど出世できないのか

西内啓『サラリーマンの悩みのほとんどにはすでに学問的な「答え」が出ている』 (マイナビ新書)を読む。セミリタイアしているのにサラリーマンが読...

記事を読む

NO IMAGE

無視されずにかまってもらえる技術

記事を読む

1 57 58 59 60 61 62 63 79