リタイア日記 一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

タブレット端末のスタンドを100円ショップで入手

先日購入したタブレット端末(Acer Iconia W4-820/FH)が到着した。 机の上に端末を寝かせて作業していると、これが結構...

記事を読む

NO IMAGE

貧乏コーヒー、貧乏緑茶は良心的なのか

ファミリーマートで100円で売っている缶コーヒー、ペットボトルのお茶は「貧乏コーヒー」、「貧乏緑茶」というらしい。

記事を読む

NO IMAGE

QBハウスの二重料金にとまどう客

消費税増税後はじめてQBハウスに行く。 料金は1,080円。ただし平日は65歳以上に限り「平日シニア料金」となり1,000円だ。千円札...

記事を読む

スポンサーリンク
スニーカーについたしつこい泥を落とす

スニーカーについたしつこい泥を落とす

スニーカーに泥が粘土のようにこびりついて、ずっととれなかった。 いっそのこと、スニーカーを買い換えようか……という悪魔のささやきを振り...

記事を読む

平日の昼間からバブル紳士のようにゴルフにハマる

平日の昼間からバブル紳士のようにゴルフにハマる

平日の昼間からゴルフ三昧。 1980年代のバブル紳士みたいだ。 といっても、本当にゴルフ場に行っているわけではない。 PS...

記事を読む

見栄を張るお金があるなら、貯金したほうがいい。仕事を辞めやすくなるから。

見栄を張るお金があるなら、貯金したほうがいい。仕事を辞めやすくなるから。

当ブログのテーマを凝縮した言葉が書いてある本に出会った。 本の名は、神長恒一・ペペ長谷川『だめ連の働かないで生きるには?!』(筑摩書房...

記事を読む

NO IMAGE

退職した年のGW最終日の日記

今日は世間ではゴールデンウィーク最終日。退職した年(2011年)の日記を引っ張りだして読んでみると次のように書いてあった。

記事を読む

NO IMAGE

会社を辞める前に「リタイア生活」を写真や絵にしてみる

リタイア生活を楽しいものにするためには、具体的にリタイア生活を想像することが大事だ。 退職する前に、ぜひ「リタイア生活」とはどういうも...

記事を読む

1 103 104 105 106 107 108 109 148