リタイア日記 一覧

スポンサーリンク
40代後半になると「今年が人生最後の年になるかもしれない」と思う

40代後半になると「今年が人生最後の年になるかもしれない」と思う

40代後半になると、 「ひょっとしたら今年が人生最後の年になるんじゃないか」 と思うようになった。 日本人の平均寿命は83...

記事を読む

100均(Seria)の電池vsメーカーの電池

100均(Seria)の電池vsメーカーの電池

毎朝、血圧を測っている。 血圧計(オムロンデジタル自動血圧計 HEM-7051)で使用しているマンガン電池(単3)は100円ショップ(...

記事を読む

年末は電子マネーにチャージするな

年末は電子マネーにチャージするな

クレジットカードの利用でたまったポイントは、そのまま使う場合がいいのか、電子マネーのポイントに交換したほうがお得なのか? クレジットカ...

記事を読む

スポンサーリンク
電球のメリークリスマス

電球のメリークリスマス

キッチンの照明の電球が切れた。 近所の家電量販店に行った。 運動がてら、自転車ででかけた。 暖冬のせいか、12月なのに自転...

記事を読む

新札を銀行の両替機で手に入れた

新札を銀行の両替機で手に入れた

来年のお年玉などに使う「新札」(使っていないキレイなお札)を手に入れるために銀行に行った。 ネットで新札を手に入れる方法を調べると、銀...

記事を読む

大企業技術者の多くが解けなかった「9-3÷1/3+1=?」

大企業技術者の多くが解けなかった「9-3÷1/3+1=?」

「9-3÷1/3+1」が計算できなくて大丈夫なのか? 1部上場企業技術者「小学生以下」学力の実態 (2015.12.3 JCASTニュース)...

記事を読む

日清「ラ王」は醤油より豚骨細麺の方が好き

日清「ラ王」は醤油より豚骨細麺の方が好き

インスタントラーメンの袋麺、日清「ラ王」の中で、豚骨が一番好きだ。 豚骨は醤油と比べて値段が高いけど、豚骨の方が好きだ。 一番大...

記事を読む

1年のうち4時間働くだけで映画見放題、音楽聴き放題というぜいたく

1年のうち4時間働くだけで映画見放題、音楽聴き放題というぜいたく

ほとんどタダのような料金で映画見放題、音楽聴き放題。 つくづく「低コストで思い切り遊べるいい時代になった」と思う。 何の話かとい...

記事を読む

1 78 79 80 81 82 83 84 148