投資 一覧

スポンサーリンク
年利240%の給料ファクタリングで手数料のバカ高さを計算する

年利240%の給料ファクタリングで手数料のバカ高さを計算する

新型コロナによる休業・解雇で「給料ファクタリング」という「実質的な高利貸し」を利用する人が増えているという。 参照知らないと借金まみれ...

記事を読む

低リスクの債券に見えるが実態は「ハイリスクなバクチ」の金融商品

低リスクの債券に見えるが実態は「ハイリスクなバクチ」の金融商品

先日、某ネット証券のサイトで「怖い円建債券」を売ってるのをみかけた。

記事を読む

【株主優待】イオンオーナーズカードの返金【2020年4月】

【株主優待】イオンオーナーズカードの返金【2020年4月】

新型コロナ報道で気分が乗らないときは「返金」がありがたい。 イオンの株主優待「イオンオーナーズカード」で買い物した代金の一部が返ってく...

記事を読む

スポンサーリンク
またまたまたまたイオン銀行の普通預金金利改悪(2020年4月30日~)

またまたまたまたイオン銀行の普通預金金利改悪(2020年4月30日~)

またまた、イオン銀行の普通預金金利が改悪される。 「イオン銀行Myステージ」の普通預金適用金利の変更について というタイトルのメ...

記事を読む

新型コロナウイルスによるポートフォリオ損害状況(2020年3月)

新型コロナウイルスによるポートフォリオ損害状況(2020年3月)

新型コロナウイルスによる株暴落で、金融資産ポートフォリオがどれだけ損失を受けたか。 2020年3月31日時点の状況を調べてみた。

記事を読む

日経平均8千円台の時代に早期退職したので株安の感覚がない

日経平均8千円台の時代に早期退職したので株安の感覚がない

新型コロナウイルスの影響で「株価大暴落!」のニュースが連日続いている。 ダウ平均株価は3年ぶりに終値で2万ドル割れ。安全資産とされた米...

記事を読む

【週刊大暴落】ニューヨークダウが▲2,997.10ドルの歴史的暴落

【週刊大暴落】ニューヨークダウが▲2,997.10ドルの歴史的暴落

2020年3月16日(月)のニューヨークダウの終値が▲2,997.10ドルの過去最大の暴落となった。 NYダウ急落、過去最大の下げ幅 ...

記事を読む

【新型コロナウイルス】ニューヨークダウの▲2,013.76ドルの歴史的暴落と対策

【新型コロナウイルス】ニューヨークダウの▲2,013.76ドルの歴史的暴落と対策

株価の大暴落があると、ブログに「記録」として残すようにしている。 2020年3月9日のニューヨークダウの株価は前営業日比▲2,013....

記事を読む

1 17 18 19 20 21 22 23 77