セミリタイア 一覧

スポンサーリンク
【FIRE卒業?】米銀行の破綻とセミリタイア資金運用

【FIRE卒業?】米銀行の破綻とセミリタイア資金運用

2023年3月13日、米国のシリコンバレー銀行等の破綻報道で株価が暴落している。

記事を読む

『DIE WITH ZERO』~健康なうちに貯蓄を使い切ることを目指す

『DIE WITH ZERO』~健康なうちに貯蓄を使い切ることを目指す

2023年の最初に紹介する本は『DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール』(ビル・パーキンス(著), ダイヤモンド社,...

記事を読む

セミリタイア生活12年目に突入

セミリタイア生活12年目に突入

2023年(令和5年)は、セミリタイア生活12年目の年だ。

記事を読む

スポンサーリンク
通勤途中で「出勤意欲」がなくなって帰宅しようとした夢

通勤途中で「出勤意欲」がなくなって帰宅しようとした夢

2023年の正月、会社を40代前半で早期退職してすでに12年になろうとしている。 なのに、またまた「サラリーマンとして働いている夢」を...

記事を読む

セミリタイア生活の金融資産ポートフォリオ(2022年12月)

セミリタイア生活の金融資産ポートフォリオ(2022年12月)

2022年度末時点の金融資産ポートフォリオは次のようになった。

記事を読む

セミリタイア資金運用決算(2022年度)~前年比マイナス2.8%

セミリタイア資金運用決算(2022年度)~前年比マイナス2.8%

2023年(令和5年)、新年あけましておめでとうございます。 最初の記事は新年恒例のセミリタイア資金の決算から。

記事を読む

セミリタイアブログ納会2022

セミリタイアブログ納会2022

2022年(令和4年)は、本記事で当ブログの「投稿納め」となる。 今年1年のセミリタイア生活を振り返ってみる。 一番印象に残った...

記事を読む

【逃げ切り計算機】年金のインフレ率が入力できるようになった

【逃げ切り計算機】年金のインフレ率が入力できるようになった

セミリタイア希望者の必須ツール「逃げ切り計算機」。 2022年12月24日より「受給年金の年間インフレ率」が入力できるようになった。...

記事を読む

1 4 5 6 7 8 9 10 39