スポンサーリンク
ホームセンター「コーナン」で楽天ポイントが使えるようになった【2019年4月~】

ホームセンター「コーナン」で楽天ポイントが使えるようになった【2019年4月~】

2019年4月から、ホームセンター「コーナン」で楽天ポイントが使えるようになっていた。 コーナンのレジで「楽天ポイントカードを持ってい...

記事を読む

スマホを持たないセミリタイア生活でのキャッシュレス決済

スマホを持たないセミリタイア生活でのキャッシュレス決済

現金よりキャッシュレスがお得 手放せないスマホ(2019.5.7 NIKKEI STYLE マネー研究所) という記事を読んだ。 ...

記事を読む

イオンオーナーズカードを1ヶ月使ってキャッシュバック額を計算してみた

イオンオーナーズカードを1ヶ月使ってキャッシュバック額を計算してみた

イオン(8267)の株主優待「イオンオーナーズカード」を使い始めて約1ヶ月が経過した。 わたしの保有株数だと、買い物額の3%が...

記事を読む

スポンサーリンク
サラリーマン時代に結婚せずマイホームを持たないままセミリタイアした2つの理由

サラリーマン時代に結婚せずマイホームを持たないままセミリタイアした2つの理由

理由を「他人のせい」にするのは少々心苦しいが……。 サラリーマン時代に結婚せず、マイホームも持たなかった理由は次の2つが大きいと思って...

記事を読む

セミリタイア生活で「nanacoデビュー」しようとしたが失敗

セミリタイア生活で「nanacoデビュー」しようとしたが失敗

買い物で生まれて初めてnanacoを使おうとしたが失敗した。 「nanaco」という電子マネーは、使えるようになるまでのハードルが意外...

記事を読む

セミリタイアの夏の家計に優しい「コーヒーメーカーで作るアイスコーヒー」

セミリタイアの夏の家計に優しい「コーヒーメーカーで作るアイスコーヒー」

コーヒーが好きなので、夏はアイスコーヒーを飲んでいる。 昨年まではペットボトルのアイスコーヒーを飲むこともあったが、令和の時代はコスト...

記事を読む

セミリタイア資金の運用で株価暴落のリスク資産減少は何%を見込むべきか

セミリタイア資金の運用で株価暴落のリスク資産減少は何%を見込むべきか

2019年5月は米中貿易戦争や中国の景気減速で株安が続いている。 参照NY株617ドル安、今年2番目の下げ幅 米中対立嫌気(2019....

記事を読む

BackWPupでバックアップファイルをDropboxに保存できないエラーの対処法(2019年5月)

BackWPupでバックアップファイルをDropboxに保存できないエラーの対処法(2019年5月)

当ブログ(WordPressで運営)は、プラグイン「BackWPup」でバックアップをとっている。 データはクラウドの「Dropbox...

記事を読む

1 159 160 161 162 163 164 165 418