スポンサーリンク
平成のセミリタイア資金は1.26倍増えて令和を迎えた

平成のセミリタイア資金は1.26倍増えて令和を迎えた

令和最初の日、セミリタイアブログなのでやはり「お金の話」から始めたい(笑)。 退職した年の年末(2011年12月末)から平成最後の日(...

記事を読む

平成最後のセミリタイア晩ご飯は「改元商法に踊らされてる感」のないメニューで

平成最後のセミリタイア晩ご飯は「改元商法に踊らされてる感」のないメニューで

平成最後の晩ご飯 あなたは何を食べたいですか?(2019.4.29 NHKニュース) という記事を読んだ。 平成最後の日、201...

記事を読む

日本社会では「早期退職 = 転落」だが貯金があればハッピーセミリタイア可能

日本社会では「早期退職 = 転落」だが貯金があればハッピーセミリタイア可能

割増退職金1000万円につられ42歳で早期退職したら…(2019.4.19 日刊SPA!) という記事を読んだ。 記事を要約する...

記事を読む

スポンサーリンク
2019年3月のGoogleアップデートから1.5ヶ月で復活

2019年3月のGoogleアップデートから1.5ヶ月で復活

どうなってるの、Google? 2019年3月12日にあったとされる「Googleアップデート」で、当ブログの検索結果の「平均掲載順位...

記事を読む

早期リタイア生活が長くなるとサラリーマンとの金銭感覚の違いに驚く

早期リタイア生活が長くなるとサラリーマンとの金銭感覚の違いに驚く

先日、知人のサラリーマンと話す機会があった。 話してみて驚いた。 「金銭感覚」の違いに。

記事を読む

【還元率3%】イオンオーナーズカード初体験

【還元率3%】イオンオーナーズカード初体験

イオン株の株主優待で先日入手した還元率3%の「イオンオーナーズカード」を初めて使ってみた(還元率は保有株数で決まる)。 いつも...

記事を読む

早期リタイアする理由と年金の繰り上げ支給を選ぶ理由が同じだった

早期リタイアする理由と年金の繰り上げ支給を選ぶ理由が同じだった

年金のプロたちが繰り上げ受給を選ぶ理由「死んだらおしまい」(2019.4.18 マネーポストWEB) という記事を読んだ。 「年...

記事を読む

イオンオーナーズカードを提示しても他社クレカ払いだとキャッシュバック対象外

イオンオーナーズカードを提示しても他社クレカ払いだとキャッシュバック対象外

数ヶ月前にイオン(8267)の株主になったので株主優待として先日「イオンオーナーズカード」が送られてきた。 イオンオーナーズカードの特...

記事を読む

1 162 163 164 165 166 167 168 420