セミリタイア資金「大台突破」後の金融資産ポートフォリオ

シェアする

スポンサーリンク
ポートフォリオと美人秘書 5

先日、セミリタイア資金が大台を突破したとブログで書いた。

セミリタイア資金が大台突破
日経平均株価が21,000円を突破した日(2017年10月13日)、わたしの貯蓄(純金融資産)が「大台」を突破した。 株高で貯蓄に占め...

ついでに、ポートフォリオ(2017年10月15日時点)のグラフを公開したい。

portfolio

「Googleスプレッドシート」を使ってほぼリアルタイムで株価が把握できるようになったので、ポートフォリオの円グラフも「Googleスプレッドシート」で作ってみた(だんだん「Excel」を使わなくなってきている今日この頃)。

Googleスプレッドシートで株価を自動取得してセミリタイア資金をチェックする
保有している株や投資信託の時価をほぼリアルタイムで確認できる方法。 「Googleスプレッドシート」の株価取得機能を使う。

グラフの金融資産の種類について、簡単に説明してみたい。

スポンサーリンク

現預金

現金、普通預金、定期預金、Amazonギフト券、電子マネーなど。

ほとんどがネット銀行の定期預金だ。

「現預金の割合がが多すぎるのでは」と思われるかもしれないが、次の記事に書いているキーエンス(6861)の投資方針を「理想」としている。

セミリタイア生活を極めるとキーエンスみたいに幸せなお金持ちになるのか
先日読んだ本『決算書はここだけ読め!』が面白かったので、引き続いて同じ著者の会計本『会計士は見た!』(前川修満著 文藝春秋 2015) を読...

国外株式

個別株、TOPIX連動型ETF、J-REIT(少々)という内容になっている。

個別株はほとんどがサラリーマン時代に購入して放置している銘柄だ。

保有している理由は、「売るのが面倒」なのと、「現金化しても使い道がない」からだ。

国内債券

すべて「個人向け国債(10年・変動)」だ。

最近は最低金利の0.05%しか利息がついていない。

だから、売却してネット銀行の普通預金にしたほうがまだましなのだけど、面倒なので放置している(笑)。

国外株式

ほとんどが先進国株のインデックスファンドだ。

あとはサラリーマン時代に買った米国株(すべてETF)をほったらかし投資。

国外債券

数値が小さくてグラフにはほとんど表示されていない。

中身はすべて「米ドルMMF」だ。

米国株の配当金で買っている。

米国株(TOK)の配当金をいただきました
投資ブログ業界では米国株がはやっているようだ。 だから「米国株」をネタにした記事を書いたらPVとかどうなるか、実験的な意味もこめて書い...

年金

確定拠出年金、国民年金基金、小規模企業共済の積立金等だ。

小規模企業共済に正式加入した【年利1.0%】
「セミリタイアブロガーの退職金」として老後資金を年利1.0%で運用するため、先日「小規模企業共済」に申し込んだ。 申し込んでか...

これらは老後にならないと使えないので「年金」という項目を設けて集計することにした。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS