セミリタイア中なのに「黒字会計」となった2017年度

シェアする

スポンサーリンク
thumb

2017年は会計上「特異」な年度となった。

年度の収支が黒字となったのだ。

セミリタイア生活というのは「サラリーマン時代の貯金を取り崩す」のが原則だ。

だから、貯金は減っていくものと思っていた。

ただ、最近の株高で「貯金の取崩額 < 含み益の増加」という年が続いたので、純金融資産は右肩上がりで増えていた。

スポンサーリンク

黒字の原因

しかし、2017年度は収入が支出を上回った。

黒字の原因は収入増だ。

特にブログやKindleなどからの「事業収入」が増えた。

2017年度の事業収入は前年度比で1.5倍となった。

貯金の取り崩しがゼロ

黒字会計ということは、株式投資の含み益に依存せずに純金融資産が増えた、ということだ。

貯金の取崩がゼロ」となった。

会計上は「めでたしめでたし」となった。

あくまでも、会計上は。

黒字会計の優先度は低い

じゃあ、これからも「黒字会計」を目指すのか、と言われたら、

「黒字に越したことはないが、何が何でも黒字にしようとは思わない

と答える。

黒字にしようと思えば、ある程度の収入を確保しなければならない。

つまり「稼ぐ」ことに時間を取られる。

「自分のための自由時間」がなくなってしまう。

「稼ぐ」ことに血道を上げる生活になってしまうと「セミリタイア」でなくなる。

これはいやだ。

わたしの人生では「黒字会計の優先度」は低い。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS