決算
一覧
【楽天の決算】3,728億円の赤字より気になる数字
2022年度の楽天の決算が発表された。 楽天グループが発表した2022年12月期の連結決算は最終損益が3728億円の赤字でした。黒字化...
セミリタイア資金運用決算(2021年度)~ 2年連続で最高値更新
2022年(令和4年)、新年あけましておめでとうございます。 年頭の記事は、恒例の「セミリタイア資金の決算」から。 結論は、20...
株主優待と配当金目当ての個人投資家には歯がゆいイオン(8267)の投資判断
株式投資で「歯がゆい」のは、例えば次のような事態だ。 買った銘柄の株価が下がる 買おうと思っていたけど買えてない銘柄の株価が...
セミリタイア中なのに「黒字会計」となった2017年度
2017年は会計上「特異」な年度となった。 年度の収支が黒字となったのだ。 セミリタイア生活というのは「サラリーマン時代の貯金を...
「読み物」として決算書を読めば「人生の損失」を避けられる
前川修満『決算書はここだけ読め!』 (講談社現代新書 2010)を読んだ。 株式投資をしている個人投資家でも、決算書をちゃんと読んでい...