資産運用
一覧
クレジットカードで支払うとポイントがもらえる理由
『臆病者のための億万長者入門』(橘 玲(著), 2014, 文春新書)がKindle Unlimitedに入っていたので読んだ(2020.6...
セミリタイア資金運用決算(2019年度)~前年比10%増で最高値更新
2020年(令和2年)、新年あけましておめでとうございます。 最初の記事は例年通りセミリタイア資金の決算から。 株で資産運用して...
【ネット証券】個人向け国債の現金・ポイント還元キャンペーン【2019師走】
2019年12月に個人向け国債を購入したら現金またはポイントが還元されるキャンペーンを実施しているネット証券を調べてみた。 調べたのは...
2019年はセミリタイア資金が増加する年となるか試算した
2019年(令和元年)もあと1ヶ月足らずで終わる。 気になるのは貯蓄だ(笑)。 いつもは年末に貯蓄がいくらあるかチェックしている...
米中貿易戦争で株が全面安の中、孤軍奮闘するJ-REIT
2019年8月2日の日経平均株価(終値)は、453.83円安の21,087.16円だった。 国内株だけでなく、外国株も下がっている。 ...
金融庁が提示した「老後資金不足2,000万円」をゼロにする方法
金融庁が先日発表した「老後資金が2,000円不足するから自助努力で資産を作って」という報告書の報道で、「2,000万円」という数字が一人歩き...
日本に「人生100年だから株式投資する」という資産形成法が根付くか
金融庁、3世代での資産形成を促す 人生100年見据え報告書を取りまとめ(2019.6.4 SankeiBiz) という記事を読んだ。 ...