【詐欺対策】楽天証券のセキュリティ強化

シェアする

スポンサーリンク

楽天証券を装った不審なメールでフィッシング詐欺が多発しているという。


スポンサーリンク

セキュリティ強化を促すメール

わたしのところにも楽天証券から次のような内容のメールが来た。

楽天証券を不正に装ったフィッシング詐欺によりログインID・パスワードおよび取引暗証番号が盗用される事案が多発しています。
直ちに「ログイン追加認証サービス」の設定をしていただき、ご自身の資産の保全を図ってください。

すぐに対応しないと、楽天証券に預けている資産がなくなってしまうかのような内容だ。

楽天証券のサイトにも次のような注意喚起があった。

楽天証券 注意喚起

出典楽天証券 (閲覧日時:2025.3.22 9:00)

対応策

早速、次のような対応をした。

  • 取引暗証番号の変更
  • ログイン追加認証の設定

現時点では、わたしの楽天証券にある資産は無事だ。

みなさまも、楽天証券などの金融機関を装った不審なメールにはご注意ください。

※上記は2025年3月22日現在の情報です。

スポンサーリンク

シェアする

Xをフォローする
Xをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS