リタイア日記 一覧

スポンサーリンク
年賀状の印刷で注意したい「はがきのセット方向」

年賀状の印刷で注意したい「はがきのセット方向」

年末、プリンターで年賀状を印刷する季節になった。 印刷ミスがないようにするには、年賀はがきをプリンターにセットする方向に注意したい。...

記事を読む

セミリタイア資金の8割は「健康」

セミリタイア資金の8割は「健康」

「早期退職してセミリタイア生活に入りたい」 と思って用意するのがセミリタイア資金だ。 ふつうは「セミリタイア資金=貯蓄」とイメー...

記事を読む

セミリタイア後に医療費が1.4倍に増えた

セミリタイア後に医療費が1.4倍に増えた

もう12月も1/3を過ぎたので、年度末決算の試算を始めた。 2016年度の収支と昨年度の収支を比較してみた。 昨年に比べ、支出合...

記事を読む

スポンサーリンク
貯金の額なんかどうでもいいから今すぐ退職願を出せ!

貯金の額なんかどうでもいいから今すぐ退職願を出せ!

もし、過去に戻れるとしたら。 早期退職を本気で考え始めた頃に戻ることができて、自分に声を掛けられるとしたら、 「貯金の額なんかど...

記事を読む

31円の機会損失に動揺する

31円の機会損失に動揺する

こんなミスをするなんて。 クレジットカードの切り換えを忘れた!

記事を読む

40代でセミリタイアするなら貯金は「3年分の生活費」で安心できる

40代でセミリタイアするなら貯金は「3年分の生活費」で安心できる

ひょっとしたら、セミリタイア生活を送るのに何千万円、何億円もの貯金を用意する必要はない? そんな莫大な貯金はいらない。 というの...

記事を読む

セミリタイアと忘年会の心配がない気楽な師走

セミリタイアと忘年会の心配がない気楽な師走

今日から師走(12月)になった。 セミリタイア生活のメリットが実感できる季節だ。 メリットとは「会社の半強制参加の忘年会に出るか...

記事を読む

巴戦問題で使った「無限等比級数の和の公式」の証明

巴戦問題で使った「無限等比級数の和の公式」の証明

先日の記事、 で、巴戦の優勝確率を求めるのに「無限等比級数の和」の公式を使った。 A、B、Cの3名が巴戦を行うとき、初戦...

記事を読む

1 67 68 69 70 71 72 73 148