投資 一覧

スポンサーリンク
楽天銀行のアンケートの謝礼「5円」を笑う者は5円に泣く

楽天銀行のアンケートの謝礼「5円」を笑う者は5円に泣く

楽天銀行からアンケートの依頼メールが来た。 目を引いたのはアンケートの謝礼の金額。 ご回答いただいたお客さまに、謝礼として現金5円を...

記事を読む

「第22回 日清食品ホールディングス株主懇親会」の抽選にハズレた

「第22回 日清食品ホールディングス株主懇親会」の抽選にハズレた

日清のインスタント麺の試食ができる株主懇親会へ行けない。 2018年2月にホテルニューオータニ大阪で開催予定の「第22回 日清食品ホー...

記事を読む

米国株が1,100ドル超の大暴落で「お年玉」が消えた

米国株が1,100ドル超の大暴落で「お年玉」が消えた

日米の株価が暴落の連鎖。 2018年2月5日のニューヨーク・ダウが前日比▲1,175.21ドルの大暴落だった(終値は24,355.75...

記事を読む

スポンサーリンク
楽天銀行の定期預金金利が0.11%(3ヵ月もの)

楽天銀行の定期預金金利が0.11%(3ヵ月もの)

先日、楽天銀行の定期預金金利をチェックしていた。 参照定期預金や外貨預金の預金金利|楽天銀行 目にとまったのが「3ヵ月の定期預金...

記事を読む

国民年金保険料を「クレジットカード納付」に変更

国民年金保険料を「クレジットカード納付」に変更

今年(2018年)は2年に1回の「国民年金保険料の支払年」だ。 というのは国民年金保険料を2年前納にしているから。 今年から、ク...

記事を読む

セミリタイア生活における普通預金口座4つの活用法

セミリタイア生活における普通預金口座4つの活用法

わたしのセミリタイア生活での「普通預金口座」の活用法をまとめてみたい。 活用法は次のとおり4つある。 生活費口座 事業...

記事を読む

40歳までにセミリタイア資金を用意するための心得5カ条

40歳までにセミリタイア資金を用意するための心得5カ条

定年前に退職してセミリタイア生活に入る場合、ある程度のまとまったお金が必要だ。 数千万円単位の「セミリタイア資金」を40歳までに用意す...

記事を読む

貯金があれば何でもできる

貯金があれば何でもできる

2018年最初に紹介したい本が『年収200万円からの貯金生活宣言』(横山光昭(著), ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2009)だ。 ...

記事を読む

1 32 33 34 35 36 37 38 77