投資
一覧
フリーランスの退職金制度「小規模企業共済」を銀行で申し込んだら40分かかった
ブロガーの仕事を引退したときに「退職金」がほしい。 というわけで、先日、老後資金の運用手段として「小規模企業共済」を申し込んできた。...
セミリタイア中の資産運用で株価暴落より怖いこと
『全面改訂 超簡単 お金の運用術』(山崎元著,朝日新書,2013)を読み直した。 本書は金融資産のポートフォリオを決める際におおいに参...
セミリタイア資金を悲観的にシミュレートしておけば楽観的に生きられる
セミリタイア生活も2017年で6年目を迎える。 久しぶりに、セミリタイア資金の定番シミュレーターである「逃げ切り計算機」で、今後のキャ...
確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料誤徴収の復旧方法が決定
確定拠出年金でシステム障害により手数料の二重徴収が発生していた件で、取り過ぎた手数料を返却する方法が決定した。 対応方法は次の...
確定拠出年金(SBIベネフィット)の手数料が二重徴収されていた!
びっくりした、iDeCo。 確定拠出年金(SBIベネフィット)の取引履歴をみたら、見慣れない取引があるのを見つけた。 毎月積み立...
早期退職してセミリタイア生活が5年以上になるとお金の心配がなくなる
会社を早期退職してセミリタイア生活に入るときに一番の心配は「お金」だと思う。 「死ぬ前に無一文になりそうになって、あわてて仕事を探した...