株式投資 一覧

スポンサーリンク
日経平均株価が▲953.15円だが「ほったらかし」

日経平均株価が▲953.15円だが「ほったらかし」

昨日(2021年6月21日)の日経平均株価の終値は前営業日比(▲953.15円(▲3.29%))の28,010.93円だった。 ニュー...

記事を読む

日経平均株価が前日比▲1,202.26円暴落した後の投資方針

日経平均株価が前日比▲1,202.26円暴落した後の投資方針

2021年2月26日、日経平均株価が前日比で▲1,202.26円暴落した。 日経平均株価が急落し、終値で前日比1202円安の2万896...

記事を読む

Microsoft Moneyに金融商品自動計算機能があるのを知らなかった

Microsoft Moneyに金融商品自動計算機能があるのを知らなかった

20年近く「Microsoft Money」で家計簿をつけているが、こんな便利な機能があるのを知らなかった。

記事を読む

スポンサーリンク
【NISA】2016年に購入した投資信託のロールオーバーを完了した

【NISA】2016年に購入した投資信託のロールオーバーを完了した

個人投資家の年末の定例行事「NISAのロールオーバー」を実施した。

記事を読む

株式投資を始めると支出が減る理由

株式投資を始めると支出が減る理由

株式投資を始めて実感したメリットは「支出が減る」ということだ。 特に「無駄遣い」が減る。 株式投資にしろ不動産投資にしろ、投資を...

記事を読む

うつ病になったが不労所得と家族の支えがあったから早期リタイアできた

うつ病になったが不労所得と家族の支えがあったから早期リタイアできた

『うつ病をきっかけに30代で会社に頼らない生き方を選択、うつ病は人生の転機だった』(うつリタゆうさん(著), 2019)を読んだ。 「...

記事を読む

セミリタイアできたのは2度のバブル崩壊のおかげ

セミリタイアできたのは2度のバブル崩壊のおかげ

40代でセミリタイアできるだけの金融資産を作れたのは、 バブル崩壊 のおかげだと思っている。

記事を読む

新型コロナウイルスによるポートフォリオ損害状況(2020年3月)

新型コロナウイルスによるポートフォリオ損害状況(2020年3月)

新型コロナウイルスによる株暴落で、金融資産ポートフォリオがどれだけ損失を受けたか。 2020年3月31日時点の状況を調べてみた。

記事を読む

1 4 5 6 7 8 9 10 20