読書 一覧

スポンサーリンク
お金に困らないセミリタイアのための貯金法

お金に困らないセミリタイアのための貯金法

『一生お金に困らない人 死ぬまでお金に困る人』(中嶋よしふみ(著),大和書房,2016)を読んだ。 本書を購入して読んだ理由は、次の言...

記事を読む

定年まで働いて1億円貯めるより、5000万円貯まった時点で早期リタイアしたほうが幸せ

定年まで働いて1億円貯めるより、5000万円貯まった時点で早期リタイアしたほうが幸せ

『年収が上がらなくてもお金が増える生き方』(藤川太(著),プレジデント社,2013)を読んだ。 本書は、「高給取りなのに貯金ができない...

記事を読む

運のいいセミリタイア、運の悪いセミリタイア

運のいいセミリタイア、運の悪いセミリタイア

『科学がつきとめた「運のいい人」』(中野信子(著),サンマーク出版,2013)を読んだ。 成功するには実力とともに「運」が重要だとよく...

記事を読む

スポンサーリンク
素晴らしいアーリーリタイアの定義

素晴らしいアーリーリタイアの定義

アーリーリタイア(早期リタイア)とはなんぞや? 先日、『捨てるべき40の「悪い」習慣』(午堂 登紀雄 (著),日本実業出版社,2014...

記事を読む

なぜ高齢者は貯蓄を平均2,405万円も持っているのか

なぜ高齢者は貯蓄を平均2,405万円も持っているのか

日本の高齢者は若者に比べて貯蓄をたくさん持っている。 なんでだろう? 総務省の家計調査(2017年1~3月期)によると、世帯主が...

記事を読む

「友達・お金・夢・個性・自己主張」がなくても幸せになるには

「友達・お金・夢・個性・自己主張」がなくても幸せになるには

人間の「運」とは何か? どうすれば「幸運」といえる状態になるのか? 「運」について興味があったので『ゲッターズ飯田の運の鍛え方』...

記事を読む

夏といえばやはり「霊」の話

夏といえばやはり「霊」の話

わたしが小学生の頃は、夏休みになると必ずテレビのワイドショーで「心霊写真特集」や「怪談」をやっていた。 なので、小さい頃は夏と言えば「...

記事を読む

2017年7月の書籍紹介ツイートまとめ

2017年7月の書籍紹介ツイートまとめ

2017年7月27日(木)~30日(日)にかけて、twitterで読んだ本を紹介したのでブログの記事でまとめておきたい。

記事を読む

1 18 19 20 21 22 23 24 52