読書 一覧

スポンサーリンク
歯医者に行かずに虫歯・歯周病を治す方法

歯医者に行かずに虫歯・歯周病を治す方法

2017年最初に買った本が、Kindle版の『名医は虫歯を削らない 虫歯も歯周病も「自然治癒力」で治す方法』(小峰一雄著,竹書房,2016)...

記事を読む

2016年「SOUTAi 40」ベストセラー本

2016年「SOUTAi 40」ベストセラー本

2016年に当ブログ経由で買っていただいた本のうち、上位10位を紹介したい。 やはり、蓄財、早期リタイア、セミリタイアに関する本が多い...

記事を読む

ドラッカー本で学ぶセミリタイア成功法

ドラッカー本で学ぶセミリタイア成功法

2017年最初に紹介する本は、ドラッカーの『プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編)...

記事を読む

スポンサーリンク
セミリタイアブログ納会2016

セミリタイアブログ納会2016

今日(2016.12.28)は世間では2016年の仕事納めとなる職場が多いと思う。 12月末付で退職する人は最終出勤日だろう。 ...

記事を読む

自分の本を自腹で買った

自分の本を自腹で買った

先日Kindleで出版した当ブログの本、 『40代で早期退職して5年間セミリタイアしてみた』 を自分で買った。 ...

記事を読む

トランプ本は乱立し、ヒラリーは罪人扱い

トランプ本は乱立し、ヒラリーは罪人扱い

トランプが米大統領選挙で当選した後、トランプに関する本「トランプ本」が相次いで出版されている。 Amazonで「トランプ」で検索すると...

記事を読む

地獄と老後貧乏

地獄と老後貧乏

地獄と老後貧乏の共通点は「儲かる」という点だ。 ということを、『浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか』 (島田裕巳(著), 幻冬舎新書...

記事を読む

「複利」を認めなかったことがアインシュタインの生涯最大の誤り

「複利」を認めなかったことがアインシュタインの生涯最大の誤り

わたしがよく読んでいる、さいもんさんのブログ「ひとり配当金生活」の記事、 「アインシュタインは「複利は人類史上最大の発見」と言ったか?...

記事を読む

1 22 23 24 25 26 27 28 52