読書 一覧

スポンサーリンク
「平家」と「平氏」の違い

「平家」と「平氏」の違い

2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響で、というわけではないが『平家物語』(角川古典文庫, 1959)を読んでいる。 平行して副...

記事を読む

「鉄道ミステリー」を楽しむセミリタイア生活

「鉄道ミステリー」を楽しむセミリタイア生活

『能登の密室―金沢発15時54分の死者』(津村 秀介(著), 講談社文庫, 1995)を読んだ。 本格的な鉄道ミステリーだ。 以...

記事を読む

【Excel】SUM関数のショートカットキー[Alt]+[Shift]+[=]が便利

【Excel】SUM関数のショートカットキー[Alt]+[Shift]+[=]が便利

最近覚えたExcelのショートカットキー(Windows版)が非常に便利だと感じている。 「SUM関数」のショートカットキー「++」だ...

記事を読む

スポンサーリンク
2021年~2022年の年末年始に読んだ本

2021年~2022年の年末年始に読んだ本

年末年始(2021年~2022年)に読んだ本を分野別にタイトルだけ紹介する。 まだ読んでいる途中の本も含んでいる。 今回の年末年...

記事を読む

古代の官僚は働かなくても食えるからサボりまくった

古代の官僚は働かなくても食えるからサボりまくった

『古代日本の官僚 天皇に仕えた怠惰な面々』(虎尾 達哉(著), 中公新書, 2021)を読んだ。 古代の官僚(特に下級役人)のサボり方...

記事を読む

『定年バカ』『続 定年バカ』をセミリタイア中に読んだ

『定年バカ』『続 定年バカ』をセミリタイア中に読んだ

『定年バカ』(勢古 浩爾(著), SB新書, 2017)、『続 定年バカ』(2019)の2冊を続けて読んだ。 次々と出版される「定年本...

記事を読む

FIREに必要な投資法はすべて『敗者のゲーム』に書いてあった

FIREに必要な投資法はすべて『敗者のゲーム』に書いてあった

インデックス投資でFIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指している人は、『敗者のゲーム』を読むべし。

記事を読む

ワクチン接種でコロナが収束すると「悪夢の年末」が戻ってくる

ワクチン接種でコロナが収束すると「悪夢の年末」が戻ってくる

最近(2021年9月中旬)はコロナの新規陽性者が減少傾向だ。 要因の一つは「ワクチン接種がすすんでいるから」だろう。 このままコ...

記事を読む

1 2 3 4 5 6 7 52