読書 一覧

スポンサーリンク
時間は有限、いちばん大事なこと以外は捨てろ

時間は有限、いちばん大事なこと以外は捨てろ

嵐山光三郎『現代語訳 徒然草』(岩波現代文庫)を読んだ。 一番面白かったのが第188段の「いちばん大事なこと」。 一番大事なこと...

記事を読む

金儲けは株にまかせて、読書三昧の日々を送りたい

金儲けは株にまかせて、読書三昧の日々を送りたい

プロフィールに「夢は、好きな本を好きなだけ読める日々を過ごすこと。」と書いた。 幸い、退職して心身とも余裕が出てきたので、読書する時間...

記事を読む

NO IMAGE

盆休み中に読んだ本

記事を読む

スポンサーリンク
お金がたまるための唯一の法則

お金がたまるための唯一の法則

「株式投資の達人の愛読書はヘーゲル」で紹介した、丸田潔『お金がたまる人 たまらない人―なぜあの人はお金がたまるのか』を読み返した。 本...

記事を読む

NO IMAGE

再就職をあきらめるとき―池井戸潤『金融探偵』

記事を読む

株式投資の達人の愛読書はヘーゲル

株式投資の達人の愛読書はヘーゲル

最近は、毎日早朝「哲学書」を読むようになった。退職して朝をゆっくり過ごせるようになったためだ。 今は「ヘーゲル」を毎朝少しずつ読み進め...

記事を読む

会いたくない人と会わないで快適に生きる技術

会いたくない人と会わないで快適に生きる技術

戸口から一歩も出ないでいて、世界のすべてのことが知られ、窓から外をのぞきもしないでいて、自然界の法則がよくわかる。外に出かけることが遠ければ...

記事を読む

年金制度とは国民を国家に依存させるためのシステム

年金制度とは国民を国家に依存させるためのシステム

年金制度とは国民の老後を金銭で保障するシステムだと思っていたが、違うようだ。 小山信康『すべての「お金」の悩みにはすでに誰かが答えを出...

記事を読む

1 46 47 48 49 50 51 52