読書 一覧

スポンサーリンク
NO IMAGE

個人金融資産1,600兆円を国民全員でシェアできる?

野口悠紀雄『仮想通貨革命---ビットコインは始まりにすぎない』を読む。ビットコインについて、貨幣の本質について学ぶには最良の入門書だ。 ...

記事を読む

NO IMAGE

「10年後、20年後に自由になれたらいい」では後悔する

大塚寿『40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の法則』を読んだ。 リタイアした人が「40代にやっておけばよかっ...

記事を読む

SEのためのMRP

SEのためのMRP

本棚を整理していたら、サラリーマン時代の仕事関係の本を見つけて懐かしく感じたので読んでみた。 隅田和行(監修)・鳥羽登(著)『SEのた...

記事を読む

スポンサーリンク
人生に行き詰まっても大丈夫

人生に行き詰まっても大丈夫

退職前に、この言葉に出会えたから「早期退職して好きなことをやっていても大丈夫」と思えるようになった。

記事を読む

働かず貯金を減らさずに幸せに生きる能力

働かず貯金を減らさずに幸せに生きる能力

山崎寿人『年収100万円の豊かな節約生活術 』が文庫になっていた。 単行本の内容に「それからの僕」という、出版後の後日談を追加したもの...

記事を読む

「生きる力」がないな~

「生きる力」がないな~

ちきりん『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』(文藝春秋, 2013)を読んだ。 これからは高齢化が進んで医療技術も発達す...

記事を読む

本当に好きなことだったら絶対に食っていける

本当に好きなことだったら絶対に食っていける

佐藤優・石川知裕『逆境を乗り越える技術』 (ワニブックスPLUS新書 2014)を読んだ。 著者のふたりはそれぞれ外交官、衆議院議員在...

記事を読む

橘玲『バカが多いのには理由がある』

橘玲『バカが多いのには理由がある』

近所の書店で見つけたので買った本。 ファンとしては書店で見つけたら(+面白そうならば)原則として買うことにしている。 タイトルも...

記事を読む

1 47 48 49 50 51 52