投資信託
一覧
楽天カードで楽天証券の投資積立が決済できる(ポイントがつく!)
2018年10月27日から、楽天証券の投資信託(積立)を楽天カードで決済できるようになる。 参照投信積立で楽天カード決済が可能に!20...
「楽天スーパーポイント投資」で早くも「不労ポイント」がついた
先日、「楽天スーパーポイント」で投資信託を買った。 買った銘柄は「楽天・全世界株式インデックス・ファンド」だ。 購入日の...
「楽天スーパーポイント投資」デビューで買った投資信託
「楽天スーパーポイント」で投資信託が買えるようなので、買った。 参照投資信託ポイント買付サービス(楽天証券) 買ったのは「楽天・...
「含み益」のせいで信託報酬が安い投資信託に乗り換えられない
投資信託の信託報酬と税のジレンマ。 最近は信託報酬が安い投資信託が次々登場している。 なので、現在保有している投資信託を売却して...
働き女子が1,000万円貯めるのに特殊能力はいらない
ネットでたまたま『日経ウーマン 2018年3月号』の表紙が目に入った。 「1000万円貯まる人の24時間」 という文字が表紙に大...
セミリタイア生活を支える主力の投資信託(外国株編)
先日「セミリタイアなのにサラリーマン時代より貯蓄の増え方が速い」という記事を書いたらtwitterで「それはたまたま株高だっただけ、浮かれる...
Googleスプレッドシートで株価を自動取得してセミリタイア資金をチェックする
保有している株や投資信託の時価をほぼリアルタイムで確認できる方法。 「Googleスプレッドシート」の株価取得機能を使う。