資産運用
一覧
2018年の株価暴落で失ったセミリタイア資金が5ヶ月で戻ってきた
最新(2019年2月末)の金融資産を確認してみた。 昨年(2018年10月)の株価暴落であいた「穴」が埋まった。 つまり...
40歳で早期リタイアするために「月10万円生活」で5,000万円貯める方法
先日更新した記事、 のヘッダ画像に次のような「マンガ」を使った。 吹き出しのセリフのような「月10万円生活で5,...
セミリタイア生活の金融資産ポートフォリオ(2018年12月)
昨年度末(2018年12月31日)時点の金融資産ポートフォリオは次のようになった。 無リスク資産、リスク資産、年金の割合は次の...
95歳まで豊かなセミリタイア生活を送るための資金シミュレーション
「逆算の資産準備」のススメ 95歳から遡って考える (2018.9.21 NIKKEI STYLE) という記事を読んだ。 ▼t...
配当金や株の売買益で早期リタイア生活を送るのはハイリスクか
「55歳、いくら資金があればアーリーリタイアできるか」(2018.8.31 Slow Life)という記事を読んだ。 50歳で早期リタ...
リタイア後の年間貯蓄取崩額の平均は年率3%で34年持つ
金融ジェロントロジー(金融老年学)から「出口戦略」を考える(2018.2.2 バリュートラスト) という記事を読んだ。 記事を読...