スポンサーリンク
2017年の読書記録を振り返る(健康本)

2017年の読書記録を振り返る(健康本)

年末なので2017年で当ブログで紹介した本を振り返りたい。 今回は「健康本」について振り返る。 セミリタイア生活では「お金」と同...

記事を読む

2017年のセミリタイア生活版「今年の漢字」

2017年のセミリタイア生活版「今年の漢字」

2017年の「今年の漢字」は「北」だった。 参照今年の漢字は「北」に決まる(2017.12.12 ORICON NEWS) わた...

記事を読む

Amazon「サイバーマンデーセール」でFire HD 10タブレットを購入

Amazon「サイバーマンデーセール」でFire HD 10タブレットを購入

Amazonの「サイバーマンデーセール」(~2017.12.11)で気になっていた「Fire HD 10タブレット(Newモデル) 64GB...

記事を読む

スポンサーリンク
Kindle Fire HDの画面が回転しないよう固定させる方法

Kindle Fire HDの画面が回転しないよう固定させる方法

「Kindle Fire HD」で図表を見ていると、端末の向きに合わせて画面が回転しないようにしたい場合がある。 下図のように「オレン...

記事を読む

ブロガーのオフ会費は「接待交際費」で処理できるか

ブロガーのオフ会費は「接待交際費」で処理できるか

12月は確定申告が気になり出す月だ。 特に、来年(2018年(平成30年))は人生初の青色申告なので、なおさらだ。 なので『あら...

記事を読む

冬の眼の充血と対策

冬の眼の充血と対策

最近は目が充血しがちだ。 ゲーム(PS4)のやり過ぎ? 目薬の多用は避けたいので、「目薬を使わない充血対策」について調べ...

記事を読む

セミリタイア中の朝の散歩とコウモリ

セミリタイア中の朝の散歩とコウモリ

会社を退職してからは「朝の散歩」が日課になっている。 朝の時間を自由きままに使えるのがセミリタイア生活の大きなメリットだ。 先日...

記事を読む

最高の株主優待は株価が上がって「実質ゼロ円」で買い物できること

最高の株主優待は株価が上がって「実質ゼロ円」で買い物できること

マツモトキヨシホールディングス(3088)の株を長期保有している。 「リーマンショック」で株価が低迷していたとき「マツキヨでよく買い物...

記事を読む

1 210 211 212 213 214 215 216 420