スポンサーリンク
早期リタイア後の中秋の名月2017

早期リタイア後の中秋の名月2017

今日(2017.10.4)は「中秋の名月」だ。 19時頃、月を撮ってみた。 会社を退職してやっと、ゆっくりと夜空を見上げて月を楽...

記事を読む

70歳を過ぎてもサラリーマンでいられる

70歳を過ぎてもサラリーマンでいられる

70歳を過ぎても年金をもらわずに働けるかも。 参照年金受給開始、70歳超も(2017.10.2 REUTERS) 「高齢社会対策...

記事を読む

早期リタイア後も3,000万円の貯蓄が減らないカラクリ

早期リタイア後も3,000万円の貯蓄が減らないカラクリ

会社を早期リタイアしても貯蓄を取り崩さなくてもいい、という話。 わたしが実際にやっていることを少しアレンジして紹介してみたい。 ...

記事を読む

スポンサーリンク
Googleドライブ「バックアップと同期」を起動できないトラブルを解決

Googleドライブ「バックアップと同期」を起動できないトラブルを解決

Googleドライブの「バックアップと同期」(Windows版)をPCにインストールしたのに起動できない、というトラブルが発生した。 ...

記事を読む

ポキンと折れる衆議院選挙2017

ポキンと折れる衆議院選挙2017

朝、ツイートを眺めているとこんなつぶやきが飛び込んできた。 英経済紙「フィナンシャルタイムズ」(@FT)のツイートだ。

記事を読む

早期リタイアできて会社に行かなくていいのなら年100万円生活でも何でもやる

早期リタイアできて会社に行かなくていいのなら年100万円生活でも何でもやる

会社を辞める前は、タイトルのようなことを考えていた。 しかし、「年100万円ぽっちで生活するのなら、嫌々でもサラリーマンを続けた方がマ...

記事を読む

株式併合された銘柄を家計簿ソフト「Microsoft Money」に記帳する

株式併合された銘柄を家計簿ソフト「Microsoft Money」に記帳する

わたしが持っている株(大阪ガス(9532))が「株式併合」されることになった。 参照株式併合に関する公告(大阪ガスHP) 比率は...

記事を読む

現金が50円足りないセミリタイア生活

現金が50円足りないセミリタイア生活

小銭が50円足りない。 財布の小銭入れの残高と、家計簿の現金残高を比較したら、50円の差がある。 財布の方が50円少ないのだ。...

記事を読む

1 215 216 217 218 219 220 221 418