セミリタイア中は低リスクな資産運用をすべし

シェアする

スポンサーリンク
retire

セミリタイア生活を送りながら株式投資のような「リスク資産で資産運用」をしている人は多いと思う。

セミリタイア生活では定収入がない分、リスクは低い方がいい。

スポンサーリンク

セミリタイアは低リスクで資産運用する

リスクの定義とは何か。

ハワード・マークス『投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識』(日本経済新聞出版社 2012)によると、リスクとはズバリ、

資金を失う可能性のことである。

p.72

せっかく自由時間が確保できても、リスク(つまり資金を失う可能性)におびえて暮らすのでは、精神的につらい。

セミリタイアの資産運用は低リスクでありたい。

低リスクとはなにか

では、低リスクの資産運用とは、具体的に何をすればいいのだろうか?

すぐ思いつく方法としては「現預金、国債の割合を増やす」ことだ。

わたしのポートフォリオ(2015.5末現在)では70%近くが「現預金、国債」となっている。

参照:ポートフォリオ

ただ、現預金や国債ではあまり利回りが期待できない。例えば、日本国債10年物の利回り0.50(2015.6.11 8:50現在)だ。

現預金、国債は今のところ低利回りすぎる……これが難点だ。

預貯金、国債ではなく、株のようなリスク資産で「低リスクな資産運用」ができないものだろうか?

ヒントを与えてくれるのが上記で挙げた本、ハワード・マークス『投資で一番大切な20の教え―賢い投資家になるための隠れた常識』(日本経済新聞出版社 2012)だ。

リスクをコントロールして低リスク運用する

本書によると、リスクをコントロールして低リスクで資産運用できれば、リターンはそこそこ低くてもいい、という。

卓越した投資家というのは、他の投資家よりも高いリターンを記録する者ではなく、他の投資家よりも低いリスクをとって同じリターンを達成する(あるいは、はるかに低いリスクをとって、やや低いリターンを達成する)者ではないだろうか。

p.112

株式投資の世界では「いかにハイリターンを上げたか」で評価されることが多い。

「株で年収○億円!!!」とか、「億り人になりましたーー!!!!!」とかなんとか。

しかし、「リターンは低くても、リスクが低ければOK」なのだ。

具体的な「リスクコントロールによる低リスク資産運用」の方法は本書を参照してほしい。

カギは「株の買い方」だ。

セミリタイア生活は長い。資産運用については低リスクでありたいものだ。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS