トランプ関税で株価が乱高下している。
次のツイートを見ると2025年4月第2週目(4月7~11日)の日経平均株価の変動が歴史的な乱高下だったとわかる。
▼記録的な乱高下週#3
しつこくて恐縮ですがもう一つ、今週の日経平均株価のUp&Downがどれほど激しかったのか、騰落幅が過去何位だったかを添えてグラフ化してみました。※日経平均は前日比が取れる1949/5/17~2025/4/11で20542営業日あり、その内訳は上昇10881回・下落9652回・変わらず9回です。 pic.twitter.com/CXQRID21Z8
— 篠崎健太(日本経済新聞/Nikkei) (@k_shinozaki) April 12, 2025
毎日が4桁の変動
2025年4月の第2週は月曜日から金曜日まで、毎日が「4桁」つまり、1,000円以上の変動幅だった。
当初は驚いていたが、1週間も続くと慣れてしまった。
今は1,000円以上の乱高下が日常になってしまったかのように感じる。
「乱」という言葉はつける必要もなく、ただの「高下」となった。
暴落はいつか来る
トランプ関税の有無にかかわらず、今回のような暴落はいつか来る。
と割り切って今後もセミリタイアしながら投資を続けよう。
というスタンスだ。