【確定申告2021】Chromeでe-Tax完了【脱IE】

シェアする

スポンサーリンク
Google Chrome

令和2年度の確定申告が完了した(申告時期:2021年2月中旬)。

今回のポイントは「Chromeでe-Tax」だ。

従来のe-Taxで使えるブラウザはMicrosoftの「Internet Exploler(IE)」だけだった。

2021年1月から「Chrome」「Edge」が使えるようになった。

参照e-TaxはGoogle Chromeに対応しました。(国税庁「e-Tax」)

今回はPC(OS:Windows 10)で「Chrome」と「マイナンバーカード」を使う「マイナンバーカード方式」で確定申告を行った。

スポンサーリンク

「Chromeでe-Tax」はPC初心者にはハードルが高い

Chromeでe-Taxを使うためには「事前準備」が必要だ。

まず「事前準備セットアップファイル」をダウンロードしてインストールしなければならない。

次に「Chromeの拡張機能」である「マイナポータルAP」「e-Tax AP」を追加する。

Chromeで国税庁の「確定申告書等作成コーナー」にアクセスして指示どおり作業すれば、準備が完了する……。

とサラッと言ったが、ある程度PCの操作に慣れていないと難しい

「e-Tax AP」のレビューには「難しい!」という低評価の声があふれている。

参照e-Tax AP(Chrome ウェブストア)

もし「事前準備が難しい!」と感じるようならIEですませた方がいいかも。

PC版のe-Taxは万人向けのシステムではないですな。

IEはサポート終了へ

今回の確定申告は「Chrome × e-Tax」でデータを税務署に送信して完了した。

今まで使ってきた「IE」でもe-Taxは可能だ。

しかし、IEのサポートが終了していく。

参照いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール(2020.8.26 @IT)

2021年以降もIEは使えるが、近い将来サポートがなくなる。

例えば、市販のWindows 10は上記記事によると2025年10月14日にサポート終了予定だ。

なので、わたしはChormeに切り替えた。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS