資産運用
一覧
日本の年金制度に組み込まれている素晴らしいインフレ対策
「日本の年金制度は素晴らしい」なんて書くと反論されるかもしれない。 「少子高齢化で日本の年金制度は破綻寸前」というのがメディアの論調だ...
投資信託の運用年数を簡単に計算できるGoogle電卓の対数計算
投資信託を運用して目標金額に達成するまでに何年かかるか? という問題は、Googleの電卓機能で簡単に計算できる。 例えば、「5...
楽天銀行のアンケートの謝礼「5円」を笑う者は5円に泣く
楽天銀行からアンケートの依頼メールが来た。 目を引いたのはアンケートの謝礼の金額。 ご回答いただいたお客さまに、謝礼として現金5円を...
セミリタイア資産運用決算(2017年度)~過去最高額を更新!
新年明けましておめでとうございます。 2018年最初の記事は、恒例の「セミリタイア資金」の決算から。 タイトルに書いたとおり、金...
セミリタイア生活を支える主力の投資信託(外国株編)
先日「セミリタイアなのにサラリーマン時代より貯蓄の増え方が速い」という記事を書いたらtwitterで「それはたまたま株高だっただけ、浮かれる...
セミリタイアなのにサラリーマン時代より貯蓄の増え方が速い
退職前にはまったく予想していなかった。 セミリタイア中なのにサラリーマン時代より貯蓄の増え方が速まっている。 2017年10月末...
セミリタイア資金「大台突破」後の金融資産ポートフォリオ
先日、セミリタイア資金が大台を突破したとブログで書いた。 ついでに、ポートフォリオ(2017年10月15日時点)のグラフを公開...