スポンサーリンク
「七草粥セット」が高すぎる

「七草粥セット」が高すぎる

2019年の正月が明けた1月6日、スーパーで買い物していたら「七草粥セット」が置いてあった。 七草(七種)である「せり・なずな・ごぎょ...

記事を読む

セミリタイア生活の金融資産ポートフォリオ(2018年12月)

セミリタイア生活の金融資産ポートフォリオ(2018年12月)

昨年度末(2018年12月31日)時点の金融資産ポートフォリオは次のようになった。 無リスク資産、リスク資産、年金の割合は次の...

記事を読む

セミリタイア7年目の収入源ポートフォリオ

セミリタイア7年目の収入源ポートフォリオ

昨年度(2018年)の収集源の割合をグラフにしてみた。 2018年はセミリタイア生活7年目だった。 昨年の2018年は「...

記事を読む

スポンサーリンク
セミリタイア資金運用決算(2018年度)~リーマン・ショック級の損失だが黒字会計

セミリタイア資金運用決算(2018年度)~リーマン・ショック級の損失だが黒字会計

2019年最初の記事は、恒例(?)のセミリタイア資金の決算だ。 昨年、2018年はタイトルにも記載したとおりリーマンショック級の大きな...

記事を読む

セミリタイアブログ納会2018

セミリタイアブログ納会2018

今日(2018.12.28)は世間では仕事納めだ。 当ブログの2018年の記事投稿も、本記事が最後となる。 セミリタイア7年目の...

記事を読む

保留中になっていた「ティッシュペーパー問題」に答えを出した

保留中になっていた「ティッシュペーパー問題」に答えを出した

当ブログの記事で投げかけた問題。 ティッシュペーパー(5箱パック)を買うのは「近所のドラッグストア」または「Amazonなどの...

記事を読む

インスタントラーメン(袋)を電子レンジで作るセミリタイア生活

インスタントラーメン(袋)を電子レンジで作るセミリタイア生活

これからはインスタントラーメン(袋めん)を電子レンジで作る時代になった。 先日、ホームセンターで「エビス らくチン野菜ラーメン」を買っ...

記事を読む

2018年クリスマスの日経平均株価暴落で右肩上がりのセミリタイア生活が終わるか

2018年クリスマスの日経平均株価暴落で右肩上がりのセミリタイア生活が終わるか

2018年クリスマスは日経平均株価が前日比▲1,010.45円の暴落だった。 下げ幅は2月6日(1071円84銭)に次ぐ今年2番目の大...

記事を読む

1 174 175 176 177 178 179 180 420