固定電話料金(NTT西)の請求方法が2018年11月から「2ヶ月分合算」に変更になる
2018年11月は固定電話(NTT)の請求が来なかった。 通常は毎月下旬に来るのに。 なぜ? と疑問に思ったので調べてみた...
宅急便の到着が遅いから携帯で問い合わせたら「他社接続サービス通信料」という地雷を踏んだ
先日、携帯(docomo)の料金を確認したらいつもの月より21円も高かった。 なぜ? 明細を見たら「他社接続サービス通信料」とい...
「嫁ブロック」を強行突破してセミリタイアしたら家族崩壊するのか
「嫁ブロック」すら崩せない人は起業に向かない(2018.10.9 日経ビジネスオンライン) という記事を読んだ。 タイトルに惹か...
銀行預金の遺産相続に必要な「改製原戸籍謄本」とは
先日死去した母の「銀行預金の遺産相続」を行った。 相続に必要な書類として「戸籍謄本」があったのだが、「ふつうの戸籍謄本」ではダメだった...
セミリタイア生活で100歳を超えてしまったらお金は大丈夫か
平気寿命は嘘をつく 現在50代の男性2人に1人は90歳超まで生きる(2018.12.4 マネーポストWEB) という記事を読んだ。 ...
日本人はセミリタイアせず死ぬまで働けば幸せなの?
こんなツイートを見つけた。 「まだ治療法があります」と言われ、治る可能性があると思い喜ぶ。医師は治らないことはわかっているのだが。「死...
システム不具合でできなかった「SBIポイント」と「T-POINT」の交換が完了した
先日の記事で「SBIポイント」と「T-POINT」が交換できないと書いた。 交換しようとすると「エラー」となった。 「S...
老後の医療費は宝くじをアテにするより貯金したほうがいいよ
たまたま、テレビのニュースを見ていたら「年末ジャンボ宝くじ」を買った人のインタビューをやっていた。 「ニュース」というより、ほとんど宝...