子どもの連休の過ごし方で将来は出世かセミリタイアかがわかる

シェアする

スポンサーリンク
こいのぼり&ピョコ

子どもたちが車掌体験(2019.5.5 NHK 関西のニュース)

という関西ローカルの記事を読んだ。

2019年のこどもの日、南海電鉄の加太かだ線(和歌山)で、子どもが車掌の体験をできるイベントがあったという記事だ。

記事を読んで思った。

自分が子どもなら、絶対にこのイベントには参加できないな。

さらに思った。

だから今、会社を早期退職してセミリタイア生活してるんだな。

スポンサーリンク

恥ずかしくて参加できない

記事で紹介されていたイベントでは、子どもたちが車掌の制服を着て電車に乗り込み、車掌室から車内アナウンスをする。

参照こどもの日に「めでたいでんしゃ」で、車掌さん体験!(南海電鉄)

わたしなら、恥ずかしくて車掌の制服なんか着ることができない。

しかも、たくさんの人がいる前で、マイクを持ってしゃべるなんて、さらにできない。

その光景を親やマスコミが撮影していて、さらにイベント終了後に記者のインタビューに答えなければいけない。

さらにインタビューの内容がNHKニュースで放送される。

これだけ「さらし者」になるイベントなんて、死ぬ以上の苦痛だ。

わたしが子どもなら、こんな苦痛イベントよりも家でひとりで遊ぶことを選んだだろう。

出世とセミリタイアの分かれ道?

今回紹介した車掌イベントに「何のストレスもなく」参加できるような外交的で行動力がある子どもは、将来は出世していくんだろうな、と思った。

逆に、わたしのように車掌イベントを苦痛だと感じて「家でひとりでいたい!!!」と思うタイプは出世よりもさっさとサラリーマンを辞めてセミリタイアする道を選ぶんだろうな。

実際にそうなってる(笑)。

スポンサーリンク

シェアする

twitterをフォローする
twitterをフォローする

ブログを購読する
ブログを購読する

follow us in feedly RSS