有名神社のような「パワースポット」とされる場所に行けば願い事がかなうのか?
賀茂神社禰宜の岡田能正氏の『神社に行っても神様に守られない人、行かなくても守られる人。』(双葉社, 2018)という本を読んでいると、
「パワースポットはプワー(貧乏な)スポット」
とあった。
「パワースポットはプワー(貧乏な)スポットだ」と言った人がいます。 パワーがほしい、恋愛運がほしい、金運がほしい……、そんな「が(我)」だけの想念が集まる場所。
なるほど。
我欲が集まっていることだけは確実ですな。
セミリタイア中の神社参拝
わたしはセミリタイア中だが、神社の参拝は、近所に初詣に行くくらいだ。
有名な神社と言えば、前回の式年遷宮(2013年)のときに伊勢神宮に参拝した。
式年遷宮の年(平成25(2013)年)、はじめて神宮(伊勢神宮)を参拝した。
初めて参拝するときに気をつけておきたい点を5つ挙げてみた...
8年ほど前(2017年)に京都の八坂神社にも行った。
セミリタイア中の平日に小旅行するシリーズ。
今回は、京都の祇園周辺をブラブラした。
行ったのは2017年のゴールデンウィークの少...
13年間のセミリタイア生活でこれくらい。
もし、旅行好きならもっと頻繁にあちこちに参拝に出かけていたかも。
観光客こわい
最近は観光客でごったがえしていそうな京都などの観光地に行くのは避けている。
閑散期に行けたら行く。