令和6年分(2024年)の確定申告(e-Tax)の作業を開始した。
毎度やっている作業だが手際よくできない。
ブランクが1年近くあり、慣れなることがないからだ。
操作に迷う
まずはPCで国税庁の「確定申告書等作成コーナー」にアクセスした。
参照確定申告書等作成コーナー(国税庁)
昨年度のデータを利用して作成したいので「保存データを利用して作成」を選択した。
少し迷ったのは「マイナポータル」だ。
スマホのアプリ「マイナポータル」でPCの画面に表示されたQRコードを読み取らないといけない。
あれ?
「読取り」ボタンがない。
と思ったが、スマホの画面下部にちゃんと表示されている。
慣れない作業で少しパニック状態になり、視界から「読取り」ボタンが消えていた?
落ち着こう。
少しずつ作業を進める
わたしは確定申告については「1日で作業を完了させない」ことを心掛けている。
「早く終わらせたい!」という思いが強くなると、ミスが多くなる。
あせる。
何もメリットがない。
作業を開始したのは2025年2月12日だ。
期限までまだ1か月以上ある(期限は2025年3月17日(月))。
参照令和6年分 確定申告 納付の期限等のお知らせ(PDF)(国税庁)
今日は「個人事業所得の入力(青色申告)」と「損益計算書」「貸借対照表」の作成までやった。
残りは後日に。
少しずつ作業を進めていきたい。