読書 一覧

スポンサーリンク
【Excel】SUM関数のショートカットキー[Alt]+[Shift]+[=]が便利

【Excel】SUM関数のショートカットキー[Alt]+[Shift]+[=]が便利

最近覚えたExcelのショートカットキー(Windows版)が非常に便利だと感じている。 「SUM関数」のショートカットキー「++」だ...

記事を読む

2021年~2022年の年末年始に読んだ本

2021年~2022年の年末年始に読んだ本

年末年始(2021年~2022年)に読んだ本を分野別にタイトルだけ紹介する。 まだ読んでいる途中の本も含んでいる。 今回の年末年...

記事を読む

Kindle Unlimitedの貸出数上限が10冊から20冊に倍増

Kindle Unlimitedの貸出数上限が10冊から20冊に倍増

Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」の貸出数の上限が10冊から20冊に倍増しているとのこと。

記事を読む

スポンサーリンク
古代の官僚は働かなくても食えるからサボりまくった

古代の官僚は働かなくても食えるからサボりまくった

『古代日本の官僚 天皇に仕えた怠惰な面々』(虎尾 達哉(著), 中公新書, 2021)を読んだ。 古代の官僚(特に下級役人)のサボり方...

記事を読む

最強の温室効果ガスは二酸化炭素やメタンではなかった

最強の温室効果ガスは二酸化炭素やメタンではなかった

「温室効果ガス」といえば二酸化炭素やメタンをイメージしていた。 が、中学理科の本『発展コラム式 中学理科の教科書 改訂版 生物・地球・...

記事を読む

『定年バカ』『続 定年バカ』をセミリタイア中に読んだ

『定年バカ』『続 定年バカ』をセミリタイア中に読んだ

『定年バカ』(勢古 浩爾(著), SB新書, 2017)、『続 定年バカ』(2019)の2冊を続けて読んだ。 次々と出版される「定年本...

記事を読む

FIREに必要な投資法はすべて『敗者のゲーム』に書いてあった

FIREに必要な投資法はすべて『敗者のゲーム』に書いてあった

インデックス投資でFIRE(経済的自立&早期リタイア)を目指している人は、『敗者のゲーム』を読むべし。

記事を読む

ワクチンの副反応でだるいときに読んだ本

ワクチンの副反応でだるいときに読んだ本

先日、新型コロナワクチン(2回目)を接種した。 接種の翌日、発熱・倦怠感・頭痛でだるかった。 なので、主に「読書」でまっ...

記事を読む

1 2 3 4 5 6 7 8 79